目次
旧ポップル、現ポコロ・スコアの導入
年末にログインして以来、全く放置のポップルさん!
なんか、換金の仕様が変わったようですねー

中身を見てみたら、ポップル スコア!? なんだこりゃ!って感じ。
ギフトを送っての悪用、逆用の不正換金が増えた為、ってアナウンスですが、本当のところはどうなんでしょう?
定のいい足切りじゃないの?って思ってしまいましたが………………
要は、3000いいねに達しないと、換金資格が無い!
って、言っているようなもの。
だって、ポップル スコアを出さない(申請しない)と換金出来ないんだから。
しかも、二週間くらいかかると言う。
さらに言うと、ポップル 独自のアルゴリズムってアナウンスしてるけど、もし、全額換金出来ないスコアが出たらどうするの?
『あなたは、○○○○円までしか換金できません』 とか。
この独自のアルゴリズムってのもブラックボックスですね。
運営側の良いようにできるんじゃないの?
利用者の換金の手間を増やして、換金するまでの時間も延長し、更に言うと、3000いいね という制限を設けて、運営側の事務処理(経理処理)の緩和のためじゃないの?って、思えてきます。
しかも、3000いいねに達していない人の足切り処理じゃないの?って感じもします。
少額換金が増えると運営側も面倒だしね。
ポップル って、若年層がターゲットらしいけど、若年層では無い私は、セブンイレブンやサーティーワンやケンタッキーなどの消えもの『食品』の物品に換えたくない ですねー
なんか、そっち側に誘導してるんじゃない?って考えてしまう。
換金の下限はあっても良いと思う。事務手数料取られるんだから。
ただし、いきなり3000いいね っていう下限換金設定は如何なもんかと思ってしまう。
新規でやる登録者(ユーザー)減るんじゃないの?
実際に、ツイッターのTL(タイムライン)上を見てみると、
あるわ、あるわ!って感じ。
まぁ こういう状況だと、多少なりともヒステリックになるでしょうネ!
あと、『ポップル 換金』と検索でググると、いろいろと出てきます。
実は、私も既にやってましたけど、注意点があるようです。
私もやってましたけど、30いいねが当たった時、スクショして、アップロードしてました(苦笑)
(2)著作権に気をつける。
ブログをやっている方は分かると思うけど…
パクった、パクられたの世界になりまふ。
まぁ こちらもグレーゾーンて言うか、フリー素材だったら、良いの?ってあるけど。
そういうサイトから色々と引っ張ってくることもできる訳で……… 運営側がどう判断するか!?ですね。
風景や食べ物系は多そうだな?!
要は、オリジナルの写メを載せましょうネ ってこと。
換金の際、棄却されて、再請求する羽目になります。
当然、該当しそうな、運営側に目をつけられた写メを削除すると、いいねポイントは目減りしますね。
(3)重複に気をつける。
まっ、同じ写メはダメよね、ってこと。
なんか以前に見たことある。
いいねポイントのスクショをずらずらとアップロードしている人。
こういう人はバンバン、いいねポイントが無くなりますね。
他にもあるようだけど、規約とか小さい文字だし、面倒だから良く見ないよねぇ〜
でも、一度、サァ〜〜とでも良いから目を通しておくべきでしょうね。
1番のポイントは、poplle利用規約、第14条の【禁止事項】のとこでしょうねー。
特に、換金ポイントに達している方や近い方は。
そうじゃない私みたいな人間もそうなんですが………
まだ、物品に換える方が敷居は低いようです。
だけど、私自身は替えませんけどね。
なんかソシャゲの世界に似てきた?!
ソシャゲもそうだけど、最初の2、3ヶ月ぐらいはそれなりにモチベーションがあるからやるでしょう。
ですが、次第に飽きてくる。 更に、私みたいに非(未)ログイン者、ログインすらしないユーザーになる。
時間が経つにつれて、そういう人が増えてくる。
まだ、既に 3000いいね!以上を獲得してる方やそのポイントに近い人はそれなりに頑張ってログインして、やるでしょうね。
だが、私みたいにまだ、1000いいね足らずの人間は、先が長いし、「もう、いいっか!ポップル !」ってなりますね。
どんどん、アクティブ、非アクティブな人、未ログイン者のモチベの差が出てくる。
非アクティブ者が増えていけば、
【返報性の原理】のいいね返し!も少なくなりますね。
どんどん悪循環になるような気がしますね。
自身が換金するのが早いか? ポップル 運営会社が退くのが早いか?
さて、今後は自身はどうしよう?って考えました。
結論は………写メ撮ったら、たま〜〜〜〜に
一応、ログインして、アップロードするかな?
って、ことですね。
完全なる非アクティブユーザーです。
でも、まだ私はマシだと思いますけど…………
おそらく、最初の内だけやって、全くやって無いユーザー、未ログイン勢 休眠アカウント者だっているんじゃないかな?
そう言えば、もうこのポップルもリリースしてから、一年になるようですねー
そりゃ 一年以上経てば、飽きてくる人も多くなるでしょう。
まだ、運営側が一応、健全だと思うのは、1いいねが1円という等価交換だからです。
だけど、もし、今後 例えば、2いいね1円(1いいね 0.5円)というレート変更、改悪があったら、終わりでしょうね。
まぁ 運営側が退くのが早いか?!私自身が換金するのが早いか?!の話になってきたな。
書籍や食品以外の物品として残るものに、ポイント変換できるならいざ知らず、このままでは絶対と言っていい程、モチベが上がらないナ!
ホント! もっと提携先を増やしてくれないかな?
Tポイントじゃ無くていいから……… 通常より多少、手数料も高くてもいいんで。
アマゾン や 楽天 ポイントだけでもお願いしたい。
そうなれば、「また、もういっちょ 頑張ってやってみるか!」ってなるんだけどナ。
コメントを残す