2月28日、先月末から始めて、旧ポップル、現ポコロを使用して6日が経過しました。
その間、気づいたこと、今後の疑問点などについて考察したいと思います。
目次
まず、本当に換金できるのか?
コレについては、よくわかりません。ググッて見ると、換金申請した!ってブログがあったので、記事内容を閲覧すると、当然、身分証明書(免許証の写真など)が必要だし、申請しても翌月末 振込らしい?ですねー
あと、現金化の場合、金融機関によって振込み手数料が発生すると思うのですが、そこら辺の説明が500いいねポイントに達するまで、その換金申請ページに入れない!っていうのはどういうことなの?っていう疑問点です。
【追記その1】振込手数料は298円かかるそうです! 300円近く手数料取られるんですね、マジ!!
仮に、500いいね(500ポイント)で換金申請しても、202円ってことですね。せめて、二桁の手数料にした方がいいんじゃない?!
逆に言えば、手数料を高くして、換金申請者をそれ程増やさない施策かもしれませんね?!
更にいうと、現金化のみなのか?!アマゾンポイントや楽天ポイントに移行出来るのか?ポイント提携先の説明もありません。
こういうのは、事前にそういう説明ページがあってしかるべきだと思いますね。
とにかく、自身でまず換金申請して、振込が完了しないと、そういう少ない情報だけでは、完全に鵜呑みにはできませんネ。
また、アンドロイドとアイフォンでは、換金仕様が違うらしいです。
アンドロイド版アプリには、そういう説明があるのかもしれないけどね。
私自身はアイフォン(iPhone)版アプリを使っているので、少なくともそういう換金に関しての詳細説明ページは見当たらなかったデス。
※【注意事項】2020年、3月3日時点では、いいね!ポイントの換金化がリニューアルした為、500いいね!以上貯まったポイントの現金化はできなくなりました。
運営会社のこと
■ 会社名
株式会社リクポ
■ 代表者
代表取締役CEO 木崎智之
■ 設立
2015年12月
■ 資本金
1億7922万円
■ 所在地
東京都渋谷区神宮前
■ 事業内容
インターネットメディア及びアプリケーションの企画・開発・運営、マーケティング、ブランディング、各種コンテンツの企画・制作。
検索がいらない”サロン予約アプリ「requpo(リクポ)」、”自撮りが売れるSNS”「selmee(セルミー)」の両方でビジネスモデル特許を取得済みだそうです。
(会社概要より引用)
株式会社リクポ代表取締役社長は、 大学3年で学生起業。2015年12月に4社目の創業となる株式会社リクポを設立。
2016年7月に日本初の”検索がいらない”美容室予約アプリ「requpo(リクポ)」を正式ローンチし、ビジネスモデル特許を取得。
乃木坂46(当時)の伊藤万理華さんを起用したCMがYouTubeで30万回再生を突破、YouTube急上昇ランキング14位に。 2018年10月現在まで、総額約3億円超の資金調達を行っている。
その後、“世界初”のSNSアプリ ポップル(poplle)を2月26日にリリースする。
さて、このポップルに関して、今のところマネタイズ(収益化)はどうやっているのか疑問です?
広告が表示される訳でも無いし。
会員数(登録者数)が増えて来たら、マネタイズするのか?どうか?広告表示してもいいけど、表示される場所は考えて欲しいものです。
【追記その2】3/23にログインして見たら、広告を見せられるけど、いいねポイントが更に貰える仕様を追加してましたー
いいねボーナスチャレンジって言うそうです。
15秒〜30秒くらいの主にゲーム系の広告を見せられるようになりましたね。
ハズレもあるので、チャレンジに失敗すると、何度も広告を見せつけられます(。-_-。)
自身がやってみて、気づいたポップルの難易度
インスタグラムが得意、好きな方はいいのかもしれない。
ただ、自分ではインスタが得意では無いし、
そもそも、投稿材料の写メ、写真画像のストックがほとんど無い。なので、毎日投稿は無理ゲーですね。
と、いうかインスタ同様、既にこのアプリも半分以上飽きてきていますから。
“返報性の法則”を利用して、ひたすら、毎日限度いいね数30を色々な人の写真をいいねして、お返しに半分くらい?!の期待値があれば、日に45いいねポイント?を稼ぐ って方策もありますが、はっきり言って節操無いし、面倒&時間の無駄だからやる気しません。
気が向いたら、インスタグラムにもこのポップルにも写真(画像)投稿して、いいね!がたまに付けばいいんでないの!? のスタンスでやっていきます。
マネタイズするなら、アドセンスの方がまだ多少は楽だし。
結論は、とりあえずは様子見で!?
どうやらベンチャー企業のようだし、今のところは伸びているみたいだけど、大手企業と違い資金力、安定感がイマイチそうだし、様子見ですね。
このポップルも次第に登録者数が増加して、アクティブな人たちが増えれば、活発化するかもしれませんが、逆に増えて換金者が時間が経つにつれて想像以上に増えていけば、
例えば、換金申請しても現金化が延びたり(振込期間延長)、今のところ、1いいね=1円の等価交換になっていますが、レート変更も会社の財務状況によって変わる可能性もあります。
改悪によって、1いいね!が0.5円のレートとかに変更とかもあり得るかもしれません?! 最悪は閉鎖になるかも?しれませんし。
このSNSポップルとお小遣いサイト(ポイントサイト)を一概に比較するのはちょっとナンセンスかもしれませんが、過去 そういうポイントサイト会社、詐欺に近い運営会社も見てきました。
でも、期待を込めて運営会社には頑張って欲しいですね。
次回は500いいね!貯まって 換金申請したら、記事にしたいと思います。
いつになるかは知りませんけど………