このブログの2年と1か月後のPV公開
まぁ この記事は検索にも引っかからないし、
弱小ブログなんで、公開する意味無いし、参考にならないけど。
でも、一応、フェッチはして、インデックスはさせます。
個人的なことですけど、4月に入って、コロナ騒ぎで現場休止が多くなり、
休みなんでブログを投稿してます。
この記事内容には、全く関係ないけど………すいません…タダの愚痴です。
現場も三密環境なんで、休止になる訳です。
でも、現場出ないと生活成り立たないし。
移動時の電車の中もそう!昼食時のお店もそう!3密じゃない環境の方が少ないってね。
まぁ、家に閉じこもっているのも、限界があるじゃないかな。
話を元に戻して、
先月、3月は過去最高の月PV数を更新。
もうちょいで、10000/月だったんだけどね。
9912/月だったんで、ほぼ10000PVということで!
先月の好調の原因は?!
コレだ!って言える根拠はないんだけど、まずはGoogleさんのアップデートの影響が大ですね。
あと、サチコさんを見ると、ドメイン パワーが上がって?上位になって拾われるクエリが増えたのもあります。
最後に、つい最近に書いた記事にプチ当たり!が出たことですね。
あるキーワードで比較的、すぐに検索上位に食い込んできたので、PV数が上乗せされました。
先月中旬から日々、検索からのアクセスが来ているので、有難いことです。
先々月(2月)のPVは6000/月ぐらいだったので、まあまあ伸びました。
まとめ、感想
ちょうどこの記事で、80記事目。
今年中には、さすがに100記事はいくと思います。
ちなみに、本日4月1日のアクセスは良く無いですわ。
日々、平均検索順位がウゴウゴしてるから、なかなか安定しませんね ʅ(◞‿◟)ʃ
だけど、記事数増やしたって、それが全てPV数上乗せに繋がるか?!って言うと、まっ!無いでしょうね。
この先は、いかに新記事の内容を事前に吟味して、投稿するか!にかかってくると思います。
でも、コレ行けそうだ!?って新記事ネタ、もう無いんですよねー (//∇//)
既存記事の追加ネタはまだあるんだけど。
内部リンクの施策もやりながら、ぼちぼちとやっていこうっと。
コメントを残す