まだ、ブログを続けていたら、の大前提で、未来の自分自身に対しての忘備録を記しておこうと思います。
ちょうど、この記事で20記事目になります。
記事更新数が多いのか?少ないのか?よくわかりませんが、少ないんだろうなー!?
20記事って、言っても、あまり関係ないプライバシーポリシーとか最初の記事はどうでもいい記事なので、実質はマイナス2(ー2)何だろうと思っています。
2/18にXサーバーで独自ドメインとって、最初の記事入れが2/21。 日々の仕事に疲れちゃって(酒飲み過ぎて寝ちゃって)、しばらくPC触らず、放置プレイしてました。(苦笑)
実際に、記事入れ始めたのは三月からになりますね。

サーチコンソール、サチコさんのスクショです。とりあえず、導入しとけ!みたいな感じで三月の初頭に、サチコとグーグルアナリティクスは入れておきました。
あと、常時HTTPS化も記事数が少ないうちにやっておきました。 URLが変わってしまうので、せっかく、偶々、検索上位表示されても、違うまた新たなブログだとグーグル先生に認識されちゃうためです。HTTPS化がどれほど優位に働くか?!はSEOに詳しくないので、知りませんが、皆がやってるので、こちらもとりあえず、やっとくか!って感じですが。
この数値が、水準・平均以上か、未満なのかは知りません。 今後、ブログを増やすorサイトを増やす時の目安(基準)にしときます。

こちらもサチコさんの検索表示数と検索クリック数のスクショになります。
左側から、日付、クリック数、表示数です。
開設して一ヶ月はものの見事にアクセスないし、当たり前だけど、0(ゼロ)行進が続いております。(笑)
4/6辺りから少しずつ数値が増えていってます。 コレはたまたま、あるお気に入りのアプリゲーム記事を書いたら、検索上位になって、検索表示数と検索クリック数が増えたためです。
さすがに、もう旬が過ぎたので、今ではあまり検索されていないようなので、数字は減ってきてます。
スクショは出しておりませんが、今のところ、PVを増やす?施策としては、サーチコンソールのクエリ出現頻度の高い単語をタイトル、見出し(h2)に定期的に
ぶち込んでいるだけです。
それ以前に、記事数増やさなければいけん と思っていますが。(苦笑)
最後に、

アクセス解析レポートのスクショです。(4/1~4/30まで 無論、グーグルbotは除外。)
上記の通り、「グーグルアナリティクス」も登録してはあるんですが、わたしには高度過ぎて!?使いこなせてないので、無料お試し1か月期間が過ぎてから、
有料のPROバージョンに半年だけ登録してます。
他にも、コスパが良くて、多機能なのがあるとは思います。まあ、個人的な感想ではありますが、操作が直感的で、表示が分かり易いので、今のところはこれでヨシ!と思ってます。
月/743PV、これが人並みなのかは知りません。 様々な意味で、これじゃーしょうもない って、思っています。
様々な意味の中には、マネタイズも含まれていまして、アドセンス広告(まだ審査に通してない) アマゾンアソシエイトは一回落ちてます。(ゲロゲロ~)
とりあえず、30記事入れしてから、アドセンス、アマゾンアソシエイトは再チャレンジします。
いずれにせよ、PVなければ、アドセンス審査に通ったとしても、スズメの涙、いや、アリンコの涙でしょうね。
せめて、来月末は月/1000PV以上、 いつなるかはわかりませんが、日/1000㎴の
月/30000PV になるのを夢見てます。(笑)
いつのことやら~~(遠~い目~~~~!)
コメントを残す