目次
久々にニコニコ動画のアカウントを復活
たまたま気まぐれで、ニコニコ動画アカウントをつい最近復活させて、最新の投稿動画を見回してみました。
私が始めた当時より、だいぶ寂れてしまいましたね。
もう、ユーチューブで投稿した方が目立つし、画像も良いし、使い勝手も良い。
でも、逆にニコニコ動画の方が埋もれた(隠れた)名曲が見つかりやすいかも?!
なぜならば、ニコニコに投稿して、ゆうつべに後から投稿するパターンが多そうだから。
特に、過去の隠れたボカロ名曲はニコニコが全盛期の時は投稿してたけど、YouTubeはやって無い!ってボカロPさんが多かった気がする。
逆に最近は、ニコニコに投稿しないでYouTubeだけ!ってボカロpさんも多そうだし、ダブルチェックしないといけないかもしれません。
ニコニコ超パーティーでやっていた、昔の隠れたボカロ名曲
古参の人は知ってるかもしれません。
私自身は後から知りました。完全にうろ覚えだったので・・・
『SPiCa』の人って印象でしたね。
実はこちらよりも印象に強かった、特にサビの部分がの………曲目は、
つい最近まで知らなかったんですが、GARNiDELiA(ガルニデリア)、略称・ガルニデのメンバーになっていたんですね!?
だから、YouTube(ユーチューブ)もガルニデの公式、Official(オフィシャル)になっているんだと気付きました。
スピカも好きなんですけど、やっぱARiAの方が個人的にはもっと好みです。
特に、サビ前からの「これから盛り上がるぞ感」のリズムから入って、サビになった時のアノ疾走感が大好きですネ!
まぁ 再生回数の方はSPiCaの方が多いんだけれども・・・
たまたま見つけた、最近の個人的に好きな隠れたボカロ名曲
byかんぱねって さん。feat初音ミク 曲目『星空のラピス』たまたまニコ動でみつけました。
非常に透明感がある曲で、ホント満天の星空の下で横になって聞きたいですねー
なんか睡眠導入曲としても使えそうな?!
もう一つは、
2020年のマジカルミライの準グランプリ曲を聴いて、関連動画を検索して知りました。
上記の「星空のラピス」同様、透明感があるバラード曲調のボカロ曲です。
しかも、相変わらずの神調教(調声)で!!
次に紹介するのは、女性のボカロPさん。
by cillia(シリア)さん。 feat 鏡音リンちゃん
曲目『恋する☆ビーム』
こちらは、たまたま、ユーチューブのおすすめで出て来ました。
リンちゃんのサムネ見て、こりゃ良いや と思って、
見て聴いてみたら、大当たりでした〜
ニコ動で検索して投稿確認したら、まあまあ比較的最近のものでした。
サビの部分や途中で、clap………「拍手の音」の合いの手が入るのがツボになってしまいましたね。
ポップ調でノリが良いので、マジカルミライとかで、陽の目を見れれば良いなぁ?と思ってます。
後日、気になって確認してみたところ、てっきり日本人だと思っていたら、プロフが載っているアカウントを見たら、外国人(女性、米国の大学生!?)。
しかも、ニコ動の過去投稿を見たら、『歌ってみた』シリーズや調教(調声)やイラスト(絵)までできるマルチな才能の持ち主さんでした。
さらに、ツイッターアカウント見て見たら、美人!!!
『天は二物を与えず』と言いますが、なんか「三物ぐらいを与えているんじゃないの?!神様!」
って、思ってしまいましたー
そして、『ボカロPになってみました』の第1作目が、
vo.meika mikoto
曲目『scattered glass』
日本語に訳すと、(割れて)散らばったグラスって意味だろうか?
ということで、かなりビックリしましたねー!
『恋する☆ビーム』が2作目!なんかレベル高過ぎでしょ!
もう、新人!?と言うか新(神)人類って感じで。
これからの活動、投稿が楽しみです。
シンデレラ・シリーズの隠れたボカロ名曲
これは勝手に私がシンデレラシリーズって名付けてるだけで正式名称ではありません。
初音ミクちゃんのシンデレラシリーズでは、
一番有名なのはやっぱタイトル通りの『ロミオとシンデレラ』でしょう。
あと、下記にある花たんさんも「歌ってみた」シリーズで、ロミオとシンデレラを歌っています。
気になった方はYouTubeで検索してみて下さいネ。
あとは、自分が知ってる限りでは、『白い雪のプリンセスは』
ボカロp のぼるさん⬆️ft.初音ミク
でも実は、個人的には『鎖の少女』の方が好きなんですよね。
それ以外に、曲名を忘れてしまって、つい最近になってやっと思い出した、かなり昔のボカロはカイト(kaito)と初音ミク(miku)ちゃんペアのボカロデュエット曲。
「(階段を)3段飛ばしに跳ねていく」っていうフレーズだけ、なんとな〜く覚えてて、検索したら出てきた!
カイトとミクちゃんのデュエット曲と言うと、ミク・エキスポなどでお馴染みの『大江戸ジュリアナイト』(Mitchie Mさん)が思い浮かびますが、
『サンドリヨン』(シグナルPさん)というデュエットのボカロ曲の方も好きだったなぁ〜
たぶん、ニコニコ超パーティーで、昔、やってた記憶がある?!
もちろん、上記が本家なんだけど、『歌ってみた』系で、花たん(女性)とぽこた(男性) さんの方も自分的には本家越え?!かなって思ってます。
更に10年後・・・・10年前の方の曲はなんか互いに競り合って火花バチバチのような印象だったけど、こちらは花ぽこ さんたちの声が洗練(大人になって)されてて、聞き比べるのもなかなか味わい深い!
というか、10年経ってても声質は変わっていますが、高音&低音の声が維持できているのがスゴイ。
特に、花たんの出だしの高音の歌声(スキャット)が素晴らしい!!
こっちの方が時が経ってるだけあって、調和が取れてしっくりとくる感じで好きですネ!
まとめ、感想
まぁ こうやって個人的に隠れた名曲(自身の好み曲)を探すのもボカロ曲の醍醐味かもしれません。
これからも色々と探し回って、マイリスを徐々に増やしていきたいですネ。


コメントを残す