昨日(2月21日)でとうとう、このブログも一周年を迎えました。
まぁ 一周年記念ということで記事をあげておくことにします。
目次
近況報告、今年度のPV数公開

アイキャッチ画像にも同じもの貼ってますが、一月は3960PV/月、今月は昨日時点で2612PV/月、あと6日ありますが、恐らく3200PVぐらいに落ち着くでしょう?!
ちなみに昨年の11月、約6000PV/月のピーク時以来、
毎月どんどん下がって来てます。ワっははっ!(笑いごとじゃない) (´;Д;`)
唯一救いなのは、100PV/日はキープ出来ているので、3000PV未満には多分、下がらないだろうと!?
一年の密かな目標値は、10000PV/月だったので、もう過去形で語るのは辛いですが、月日が経つにつれてどんどん遠くなっていきますねぇ〜
記事数とPV数の関連(系)性
この記事入れて、公開済みが55記事目。
12で割ると、月4.5の記事ペースです。
大体、週一ペースってことですねー
コレが多いか少ないか?は知りませんが、
1年で100記事!って私にとっては苦行でしね、というかリームーでした(//∇//)
無論、一カ月で10以上、記事を書いた月もありました。(4月、5月と11月)
と、いうか仕事で疲れていた面もあるけど、そのペースが続きませんでしたー
ところで、私の記事内容構成、総カテゴリー構成は、ラノベ 魔法科とアニメ Sao アリシゼーション となってます。
シリーズ二本立てですね。
他にも、雑記やアフィリエイトリンクを張ってある記事、この記事のように、ブログ運営(アドセンス関連)記事から成り立ってマス。
じゃあ、日々のアクセスはというと、ほとんどがこの二本立てシリーズの記事になりますね。
だけども、魔法科の記事で言うと、オーガニック検索で来る記事は大体決まってます。
魔法科27巻急転編(最新刊)、ダブルセブン編、来訪者編、そして追憶編です。
ふっ(*´-`)ほぼ特定の記事だけなんですねー!
アリシゼーション に関してはもっとヤバいでし。
ポツポツと他記事からも疎らにアクセス来ますけど、サチコさんを見ると、ほとんどがアリシゼーション 10話『禁忌目録』に集中してます。
ちなみに、今まで4話〜17話の14話分投稿しました。
が、んがっ!まともに、日々アクセス来るのは、1話分の禁忌目録の記事だけです。
これには勿論、理由があります。SEO的、グーグル検索的に言うと、三語で上位表示、二語でも上位表示されてますから。
ただ、二語の上位表示は1ページ目以内の方が多いですね。
アリシゼーション では禁忌目録の一語で上位表示、二語、三語でも上位表示されてます。
ここで言う上位表示とは………3位以内に入るってことになります。
結局は、検索上位にならないと、アクセスは来ない!
どうやったら、上位表示されるかはよくわからない。
一応、検索ボリュームとか調べて、タイトルと見出しにキーワード入れているけどなんで??ってことばかりです。
ドメインパワーや被リンクの問題もあるんだろうけど、自分じゃ上手く書けたんじゃないかな?!って記事は上位表示されず、コレなの???って記事が上位表示される。チンプンカンプンですねー!?
さらに、ぶっちゃけ&大雑把に言うと、55記事も書いて1割ぐらいの記事からしかアクセスが来ないってことなります。
非常に非効率、やりがいのない、心が折れそうになる?結果です。
当たり記事、ヒット記事ってなかなか出ないもんですよねー 。゚(゚´ω`゚)゚。
こうなると、100記事書いて、10記事ぐらい?のヒット記事の確率!?に ちょっと手が止まってしまいます。
月10000PVを達成するには、根本的にジャンル、検索需要が多い 分野を開拓しなければ、いけない気がしてなりません。
でわ、すぐに開拓できるかというと、難しいですね。
とりあえず、シリーズ化(続き物)なんで、魔法科とアリシゼーション は最終話 最後まで書き切りますが………
じゃあ どうするか?って言うこと。カテゴリー開拓を二つ、とりあえずやってみよう
まだほとんど下調べ、リサーチしてませんが、100均シリーズと池袋、漫画喫茶、ネットカフェ(ネカフェ)の感想、レビュー記事を増やそうかと考えています。
ただもう、やってる人、ブログやサイトがあるんだよね。
なかなかブルーオーシャンのジャンルというか分野のものなんて、なかなか無いし、私にはあまり思いつかない。
やっぱライバルは必ずいるんですよ!その中でどうやって上位表示される記事を書くか!
なかなか大変でしね。
でも、百均にしても、特に池袋のネカフェは、二つ記事を書いていて、毎日ではないけど2〜3日の間隔でポチポチとアクセス来るのは、サチコさんやアクセス解析から分かっています。
上位表示できるかは解りません。が、検索需要はほどほどにあることが分かっている。
自身の意欲・興味がある ならやってみないと(書いてみないと)始まらない。
全記事上位表示は無理だろうから、少しでもヒット(当たり)記事が増えればいい と気持ちでやらないとね。
それに、記事数も増えないし、もしかしたら、月日が経つにつれ、ドメインパワーが上がって、今はダメでも上位表示される記事が出て来るかもしれないから。
このブログでの収益化、マネタイズの件
この一年間で、このブログでの収益はアフィリエイト640円、アニメVOD案件 2件。アドセンスは現在時点で5293円 ほぼ5300円でした。
アフィリエイトはやっぱ超ムズい。それでもたまたま、超ラッキーな天使が降りてきて、いやグーグルさんの御乱心!?で一時的に検索上位表示され、短期決戦で私のブログから登録してくれた方が居た!という事。感謝!感謝!
マズイ気もするけど、画像の一部を切り取って、貼っておきます。
今月はPVが減っているのも関わらず、まあまあ好調でしたね。
おそらく、このまま推移すれば、トータルで6500円ぐらいにはなるでしょう?!
振込金額到達まで、あと1500円!!
来月の3月末には達成したいけど、まぁ四月でもいいっか! 四月には、ほぼ間違いなく達成できるでしょう!?
それにしても、収益化に関しては、全くのブラック作業ですね。
時給換算したらいくらなんだよ!?って思っちゃいます。普通にバイトしても1日で稼げますもんネ。
こちらも振込金額に到達し、着金したら記事にしようっと^_^
ツイッターなどのSNSの施策は?
ほとんど、と言うか全くやってません。
インスタグラムもやってますが、相互リンクはさせておらず、インスタグラムの方だけにブログのリンクを張っています。
インスタグラムに関しては全くアクセスありません、ゼロです。ツイッターは月に1、2件のアクセスしか無いですね。もう限りなくゼロに近いです。
最後に、ラインはブログをリンクさせてません。
今のツイッターのアカウントは昔の無料ブログの時に、記事投稿連動させていました。
現在はプロフィールを変えて、そのアカウントを再利用してます。
フォローさん、300人ほどいますが、非アクティブのフォローさんばかり、もしくは休眠アカウントだらけなので、投稿連携かけても、ブログのリンクをクリックされないからアクセスも無いだろうし、ほぼ見られてすらいないので、何の施策もしてません。
しかも、私自身、あまり呟かないし………タイムラインを見る専門、ほとんどROM専なんで!
このブログを始めるにあたって、非アクティブ、休眠アカウントらしき人はフォロー解除しましたし。
フォロー数が大幅に少ないのは、その為です。
まあでも、たま〜〜には連携してツイッターにリンクさせてみようかな?っていう気持ちはあります。
勿論、フォローさんの数が増えれば、嬉しいし、減れば淋しいし。
約8年間、2011年からツイッターをやっているので、自分なりのフォロー、フォロバするポリシーみたいのはあります。
まず、興味があるフィールドだということ。
ブログをやっている、リンクさせているっていうこと。
まあ、それ以外にも多少なりの要素がありますが………
DM売り込み系、情報商材系、くどそうなメルマガ登録勧誘仕様のツイッターアカウントはフォロバしませんし、ミュートしてます。
それでも、ツイッターは情報の宝庫ですからね。
ただ数ヶ月で月10000PV達成しました!アカウントを見ると、ちょっとゲンナリします。
なんか自分とは毛並みが違うな!羨ましいやら、自身のダメさ加減を認識するやら………と あまり見たくないTL内容ですネ!!
人は人、自分は自分と割り切って、比較してもしょうがありません。歩みは遅くて、超のろまな亀さんでも少しずつ着実に進んでいきたいと思います。
それでも、一年間 続けて来れた!という実績と実感は心の中の宝物にしたいですねー ٩(^‿^)۶